よい先輩とは

人の手本には2パターンある。

模範と反面だ。

模範は、その人が他人のお手本となるような相応しい行為を指す。

反面は、反面教師という言葉の通り、ああはなりたくないと判断される行為を指す。

人格形成の段階では、模範を示す人が周囲には多い。

子どもの前で非道徳的な行為に走る人も世の中にはいるが、学校に行けば、模範が簡単に手に入る。

ところが社会に出ると、おや?と感じることがままある。

これは成長したことで必然的に起こるものだが、よいお手本が大人になればなるほど見つからない。ひいては、生きていく上で常に悩みとしてつきまとう。

 

私のようにならないでほしいと、人生の先輩がありがたくも仰ることは、とても謙虚な姿勢である。

 

しかし。

これを目指してはいけない、と知らされる一方、ではどこに自分は向かうべきかという新たな悩みが生ずる。

 

後輩と共に悩むのも悪くはない。

むしろ、自分だって手本探しに悩むのだ。

この理想の姿を探す旅は誰もが経験するからだ。

その苦労を分かち合うことはできる。

 

だが、もし、悩む後輩を救ってやりたいと心から思うのであれば、模範を示し続けることこそ、先輩ができる唯一の解決策である。

 

前置きは長くなったが、僕はこう考える。

どう思われようが、

先輩は後輩に対して模範となるような人間であることを示す必要がある。

 

常に模範的であるよう振る舞い続けなければいけないし、後輩の前で迷ったり、消極的な態度を絶対に見せてはならない。

 

なぜか。

先輩の行為を見た後輩の反応は2つ。

賛成か拒否かだ。

 

ここで注意しなければならないのは、

模範か反面かを判断するのも後輩であり、また、自身もそれを模倣するか否かを判断するのもまた後輩であるという点だ。

 

いくら毎日腕立て伏せを100回するのが奨励されていたとしても、

それを運動が苦手な人が真似したくなる世界はおそらくないだろう。

筋肉がこの世の全てという価値観に世界中の人間が染まらない限りは。

 

後輩の価値観を無視したまま、模範を示しても、あまり効果はないように感じられる。経験則的に、それはわかる。

かと言って、模範を無理強いすれば反発が生じる。

いくらそれが仕事に必要でも、真似できないことがある。

 

人が努めてやってみようと思うのは、

確実に他者から感謝される行為だけだ。

そして、誰でもできる、ハードルが低くてシンプルであればあるほどよい。

 

このことを念頭に、部下をもつ。

1日の過ごし方

僕は仕事をしている。

平日は働き、土日祝日は休みのことが多い。

仕事の日は毎朝5時45分に起床している。

スマホが目覚ましだ。

朝ご飯は食べないことが多い。

着替えて外に出て、缶コーヒーを飲みながら一服して、それから職場へ行く。

今日は誰よりも早く到着した。

後から来る同僚に挨拶するのは、わりと悪くない習慣になりつつある。

 

イヤホンから流れる音楽を聴きながら、就業時間が始まるのを待つ。

そのほかは特に何もせず、ただじっとしている。

 

仕事をしている時間は、頭の中が疑問でいっぱいだ。

なぜ、と問うことが多い。

理由がなくとも納得するのが社会人だという意見もあるが、僕はそれを良いことだとは思わない。

 

問い正す訳でもなく、ただ考える。

そうするといつの間にか問題の核心に辿り着いている。

あれこれ動いているうちに答えが見つかることもある。

より洗練された質問になることだってある。

さらに深く考えることも可能だ。

だから僕は疑問に思ってもひとまず頭の中でそれを寝かせることがよくある。

子どもの時よりも、大人になってからの視点の方が、はるかに優れていると実感する。

 

だから、基本的に僕は人と話さない。

ひたすら目の前の事象を観察する。

それだけで僕は心躍る時間を過ごせる。

退屈は感じない。

今の仕事はとても楽しい。

 

仕事が終われば、あとは家に戻るだけだ。

食事もお腹が空いたらとる。

寝るまでの時間も特に予定はない。

身体を動かしたりもする。

机に向かっているときもある。

好きな海外ドラマも観たいときに観る。

 

時間に縛られるのは窮屈だと感じる。

自由な時間はあればあるほど好ましい。

時間に追われるなんて論外だ。

 

布団に入ってからが1番好きな時間帯だ。

ブログを書く。

あるいは、エロサイトを見たりする。

誰にも構わない時間を大切にしている。

それに、夜は静かで落ち着く。

雨が降る今日みたいな夜が最高だ。

全身をベッドに預けて、ゆっくり呼吸をしながら、だんだん力を抜いていく。

 

夢を見たら、次の日の朝ベッドを出る前に夢占いをしている。

夢が与えてくれる示唆も、僕にとっては天啓だと知っているからだ。

 

1日の過ごし方を書いた。

次は休日編を書くと思う。

ブログについて

ただなんとなく始めてみた。

特に理由はなく、私が日頃考えている事柄について、どこかに置いておきたい気持ちがあったというだけ。

目的もなく、ゴールもない。

優れた書き手でもない。

他人に読ませるような主張もない。

 

だけど、このブログをいつか誰かが読んでくれるかもしれないから、その時のために、私のルールを設けることにする。

 

1.自分の言葉で語る

2.表現を明確にする

3.内容に制限を加えない

 

状況によりルールを訂正することがある。

このルールはブログのすべての投稿に適用される。

 

私の投稿に少しでも興味を持ってもらえたなら、幸いである。